活動日記

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  | All pages

2006年10月28日

タウンミーティング

 泉区でも、梅原市長が肝いりで進めているタウンミーティングが開催されました。テーマは、安全・安心のまちづくり。

 泉警察署の方から泉区内の犯罪情勢の説明の後、梅原市長も交えてパネルディスカッションが行われましたが、泉ビレジ館連合町内会の取り組みには感心しました。

 泉ビレジ館連合町内会では、宮城大学の協力得て「安心・安全街づくりワークショップ」を開催し、その成果を地域防犯に生かしています。具体的には、空き地や空き家の生い茂った植栽をボランティアの方々で刈り込み、死角となっている所を取り除くなど、犯罪が起こりにくい環境に街を整備する取り組みをしています。

 これは、私が以前から取り上げてきた「犯罪機会論」や「防犯設計」などの考え方に基づくものです。防犯対策は、市民の防犯意識を高めることが基本ですが、それと合わせてハード面の対策も必要です。

2006年10月14日

スポーツの秋

 嵐の後に秋がやってきました。秋空のもと、各地でスポーツイベントが行われています。

 先日、市名坂でも「市名坂スポーツまつり2006」がありました。私たちの体育振興会は設立して3年目。まだまだ体力不足ですが、小学校をはじめ関係団体の皆様のご協力で開催することができました。

 子どもたちの人気種目はストラックアウトやキックターゲットですが、一番盛り上がったのは、今年も「パン食い競争」でした。

パン食い競争.JPG

2006年10月06日

議会が終わって大雨

 1ヵ月に及んだ第三回定例会が終わりました。今議会では、決算等審査特別委員会で、アエル問題と消防局職員の不祥事について質問。
 
 アエルについては、これまで共産党が問題にしてきたようですが、私は共産党とは違う視点で(前向きに)斬り込んだつもりだ。お世辞かもしれないが、先輩議員からお褒めもいただいた。この問題については、今後も取り組んでいきます。

 新聞では、今議会を「べたなぎ」「すりより」などと評していましたが、確かにそのような面を否定できません。決算審査というよりは、市長に対する陳情・要望のような質問が数多く見られました。以前から主張しているように、決算等審査特別委員会のあり方を見直すべきです。

 ところで、今日は大雨のなか、明日の「七小ゆめフェスティバル」に出す屋台の準備です。大雨警報が出ており、明日の天気がとても心配ですが、準備だけは終わりました。天候の回復を祈ります。

2006年09月29日

アエルビル

 今開かれている仙台市議会の決算等審査特別委員会で、アエルビルの売却について質問しました。
 
 アエルビルについては、仙台市が都市再開発事業として整備し、保留床の売却金を事業費に充てることにしていましたが、バブル崩壊後の不動産市場の低迷で売却できず、やむを得ず賃貸事業を行っているものです。

 近年、地方都市でも不動産ファンドが設定されるなど不動産取引が活発化し、土地やビルの価格が上昇しています。このような状況を踏まえ、売却のための諸課題について、具体的な質問をしました。
 
 質問に力が入り、質疑時間が答弁も含めて40分にもなりました。ちょっと咽喉がガラガラします。消防局への質問が月曜日に予定されているので、咽喉をケアしなければと思うのですが。

2006年09月23日

ウォーク・ラジオ体操

 今日は学区民体育振興会として、ウォーク・ラジオ体操に参加。お彼岸の中日ということもあり、参加者は例年より少ないようです。

 みんなの体操、ラジオ体操第一、ラジオ体操第二の3種類もやると、結構な運動量になります。久しぶりの運動負荷に体のあちこちがギシギシしている感じ。

 運動の後はお腹が空きます。参加賞にいただいたパンと牛乳を、市名坂小学校の校長先生や子どもたちと一緒に食べました。泉ヶ岳を眺めながらの朝食は、美味しいですね。

060923.jpg
   シェルコム仙台から眺めた泉ヶ岳

2006年09月22日

消防局の薬物乱用事件

 仙台地方裁判所で大麻取締法違反事件、覚せい剤取締法違反事件の判決公判を傍聴しました。この事件の被告人は、仙台市消防局の元消防士です。

 裁判のなかで、元消防士は平成5年から大麻を使用し、平成8年からは覚せい剤も乱用していたこと、平成14年に仙台市消防局で別の消防士が薬物乱用で逮捕された際には一旦中断したが、しばらくしてまた薬物に手を染めるようになったことなどが明らかになりました。

 長期間にわったて薬物乱用が放置されたいていた訳であり、この間、薬物を使用しながら消防車や救急車を運転していた可能性も否定できず、空恐ろしい話です。

 この問題について、現在、開催されている9月議会の決算等審査特別委員会で取り上げ、失われた市民の信頼を取り戻すための取組みを促したいと思います。

2006年09月18日

敬老会

 今日は敬老の日です。高齢者の長寿を祝う会「敬老会」が町内会や自治会の主催で各地で行われていると思います。私も土・日と地元町内会の敬老会に参加しました。

 え~、この人も、あの人も70歳以上なんだ、と高齢社会を改めて認識。参加者の皆さんは、料理をいただき、踊りや民謡を観賞しながら、楽しいひとときを過ごしておられました。

 新聞報道によると、敬老会を見直す傾向にあるとのことだが、現在開催しているところは是非続けてほしものです。地域のコミュニティを実感できる大事な行事だと思います。

敬老会.JPG

2006年09月03日

がんばれ 消防団

 泉消防団の特別点検に出席し、資料を見て驚きました。泉消防団の定員430人に対して現員が430人となっています。

 全国的に、少子高齢化や過疎化などにより消防団員の数が減少し、確保に苦労していると聞いていましたが、充足率100パーセントとは立派です。

 定員数、分団の地域的なバランスなど課題はがありますが、地域の安全を支える消防団に対するニーズは今後ますます大きくなると思います。

 ところで、今年の最優秀賞は野村分団でした。2連覇おめでとうございます。

消防団特別点検.JPG
的に放水するまでの時間を競う「ポンプ操法訓練」

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  | All pages