議会改革

本会議
本会議

 ここ10年ぐらいの間に、全国的に自治体議会改革が進んだと言われていますが、議会改革は、手段であって目的ではありません。改革をして、どういう活動に取り組むのか、地域の課題をどれだけ解決できるかが肝心です。

 私が議長に就任して取り組んだのが、まずは政策立案機能の強化です。これまで、仙台市議会では、議員提案でいくつかの政策条例を制定してきましたが、全会一致のもとで検討してきたため、一部会派の検討からの離脱などで暗礁に乗り上げることが数多くありました。

 そこで、政策提言をより活発にし、議会の政策立案機能を高めるための新たな枠組みを構築しました。現在、この枠組みに基づき、二つテーマについて精力的な取り組みが進められています。

 また、広い意味で議会へのアクセシビリティを高めるための施策にも取り組んでいます。議会インターンシップの実施、政務活動費収支報告書等のインターネット公開、議会広報の充実、傍聴環境の改善などが挙げられます。

  特に、インターンシップ実習生の受け入れは、市議会に対する若い世代の関心や理解を深め、市議会をより身近に感じてもらうことを目的に実施しましたが、予想を超える成果がありました。大学との関係が深まることで、政策立案機能強化の取り組みにおいて大学の知的資源の活用が進むなど、新たな連携施策の展開が期待されます。

 議会改革を決して自己満足に終わらせることなく、「政策に強い議会」を目指し、市民目線に立った議会改革を進めてまいります。

インターン実習生との懇談
インターン実習生との懇談

議会報告

議会で質問をする斎藤のりお

令和5年

議会区分 質問区分 質問日 主な質問 議会中継
第3回定例会 本会議(一般質問) 9月25日 ・泉区役所建替事業と商業機能
・買物難民、買物弱者、買物困難者
・エアコンのない職場
・公園の管理と公園愛護協力会
・子どもの遊び場
・コオリのように冷たい子ども施策
・自転車利用者のヘルメット
第2回定例会 本会議(代表質疑) 6月1日 ・仙台市経済の悪化と活性化対策
・産学連携の評価
・中核企業の育成
・仙台駅前の再整備
・東北とともに取組む首都機移転
・郊外団地の課題と規制緩和
・若年世代の住宅取得促進
・空き家対策の促進
・手話言語条例の制定
・訴えの提起に関する件
・CDO補佐官の問題
・教育の諸課題
・コロナ禍の影響と対策
・防災意識のアップデート
第1回定例会予算等審査特別委員会 3月9日・稼ぐ財政と戦略的まちづくり
第1回定例会予算等審査特別委員会3月3日・家庭における温暖化効果ガスの削減
・野生鳥獣対策
第1回定例会予算等審査特別委員会2月27日・CDO補佐官

令和4年

議会区分 質問区分 質問日 主な質問 議会中継
第4回定例会本会議(一般質問)12月15日・CDO補佐官の鳥取での隠された足跡
・補助金を返還せず税金を滞納している株式会社ナノオプトニクス・エナジーとCDO補佐官
・首都圏プロモーション講師はブラックジョーク
・行政DX人材の育成と活用
・権威を利用した詐欺
・ドントコイ頼みの避難所トイレと問題点
・求められるトイレミックス
・孤独孤立対策
第3回定例会決算等審査特別委員会
(第3分科会)
9月26日 ・ガスの営業とガス事業民営化
第3回定例会決算等審査特別委員会
(第3分科会)
9月22日・泉中央地区の交通環境改善
第1回定例会予算等審査特別委員会3月1日・地球温暖化対策
第1回定例会予算等審査特別委員会2月24日・住民訴訟とそのリスク/
第1回定例会本会議(一般質問)2月18日・日本の常識、世界の非常識、世界四大文明
・従軍慰安婦、強制連行、強制労働と教科書
・日本の若者、本市児童生徒の自己肯定感
・新たな必修科目「歴史総合」
・水道100周年記念事業
・3D都市モデルPLATEAUの取組
・文化政策と(仮称)仙台市文化芸術推進基本計画
・「政宗が育んだ伊達な文化」と民族芸能、能楽堂
・泉区役所建替事業と交通環境の改善

令和3年

議会区分 質問区分 質問日 主な質問 議会中継
第3回定例会決算等審査特別委員会
(総括質疑)
10月7日・ガス事業民営化
・令和2年度決算
・防災
・ごみ屋敷問題
・病院再編問題
・教育の諸課題
・コロナ禍と本市経済
・生活困窮者支援活動への支援
・県との関係
第3回定例会決算等審査特別委員会
(第3分科会)
9月30日・バリアフリーの推進
・雪道おたすけ隊と門前除雪
第3回定例会決算等審査特別委員会
(第3分科会)
9月27日・家庭ごみ減量対策と支援制度
・フードバンク活動への支援
第1回定例会予算等審査特別委員会3月5日・七北田小学校の講師問題
第1回定例会予算等審査特別委員会3月4日・地震発生時の初動対応と避難所運営
第1回定例会本会議(一般質問)2月19日 ・子供たちを犠牲にする教育長の忖度
・木を見て森を見ない教育行政
・新型コロナウイルス感染症と保健所機能
・不都合な事実と市民へのお願い
・負のニューノーマルを防ぐ取組
・地域防災力の充実強化
・避難行動要支援者への支援
・コロナ禍と国政調査

令和2年

                                     
議会区分 質問区分 質問日 主な質問 議会中継
第3回定例会決算等審査特別委員会
(第3分科会)
9月25日・水道料金の減免と事業運営
第3回定例会決算等審査特別委員会
(第3分科会)
9月25日・ガス事業の民営化
第3回定例会決算等審査特別委員会
(第3分科会)
9月24日・道路照明等問題の再発防止
・下水道使用料の減免
第3回定例会決算等審査特別委員会
(第3分科会)
9月18日・ごみ減量の取組
・フードバンク事業への支援
第1回定例会予算等審査特別委員会
(総括質疑)
3月9日・新型コロナウイルス感染症対策
・ゼロ次予防の取組
・本庁舎整備と財政
・音楽ホール構想
・勾当台ビジョンと都市計画
・市外企業支援の問題点
・企業誘致

令和元年

議会区分 質問区分 質問日 主な質問 議会中継
第3回定例会決算等審査特別委員会
(全体質疑)
10月17日 ・台風第19号関連
・自転車条例とヘルメット着用
・メタボ対策
・健康経営
・子どもの遊び場
・市立病院の経営
・ヒヤリ・ハット対策
・児童生徒の自己肯定感・自己有用感
第3回定例会決算等審査特別委員会10月16日 ・道路照明等問題
第3回定例会決算等審査特別委員会
(第1分科会)
10月9日 ・健康寿命の延伸
第3回定例会決算等審査特別委員会
(第1分科会)
10月4日 ・監査と内部統制
第3回定例会本会議(代表質疑)9月26日 ・道路照明等問題
・宮城県との関係
・音楽ホール構想
・みやぎ型管理運営方式
・宿泊税
・平成30年度決算
・仙台市地球温暖化対策等の推進に関する条例
・将来の仙台のための処方箋
・教育の課題
・宮城県市長会の会長

 

※リンク先の録画中継は仙台市議会の議会中継ページのものです。