議会区分 | 質問区分 | 質問日 | 主な質問 |
---|---|---|---|
第1回定例会 | 予算等審査特別委員会 (総括質疑) |
3月9日 |
・奥山市長の選挙公約と平成28年度予算 ・財政構造の変化 ・生活保護費と上下水道料金の減免 ・復興期間終了後の道路、街路樹等の維持管理 ・使用料及び手数料の改定 ・次期行財政改革計画における「市民参加」 ・公益通報制度の運用 ・3歳児カリエスフリー85プロジェクト ・地下鉄東西線沿線のまちづくりと税収効果 ・指定廃棄物問題への対応 |
予算等審査特別委員会 | 3月4日 |
・豪雨災害への対応 ・水位周知河川の指定と避難情報発令の基準 ・避難情報の伝達 ・避難所開設の迅速化 ・避難所開設と地域団体 ・職員や市民への周知 ・総合防災訓練 |
|
予算等審査特別委員会 | 2月25日 |
・文化観光局における文化と交流 |
議会区分 | 質問区分 | 質問日 | 主な質問 |
---|---|---|---|
第3回定例会 | 決算等審査特別委員会 (総括質疑) |
10月21日 |
・各会計の未収と不納欠損 ・国連防災世界会議とG7財務大臣中央銀行総裁会議 ・新市立病院の経営 ・子ども子育て支援新制度と待機児童対策 ・国家戦略特区 ・地下鉄東西線の開業準備 ・決算年度における自然災害からの教訓 ・決算審査意見書 ・職員の不正とコンプライアンスの確立 ・いじめ問題と教育行政 ・財政問題と大都市制度 |
本会議(質疑) | 10月15日 |
・関東東北豪雨災害について ・市有施設の復旧 ・農業関係の予算措置 ・市民相談と被災者支援策 ・避難所の開設 ・防災訓練のあり方 ・市長の災害対応 |
|
本会議(代表質疑) | 9月29日 |
・豪雨災害への対応 ・選挙管理委員会の不適切な事務 ・いじめ問題への対応 ・平成26年度決算 ・仙台市個人番号の利用に関する条例 ・仙台市自転車等駐車場条例の一部を改正する条例 ・震災復興 ・政策重点化方針と総合戦略 ・国家戦略特区と待機児童対 ・奥山市長の政治姿勢 |
|
第1回定例会 | 予算等審査特別委員会 | 3月4日 |
・総括質疑(関係各局) |
第1回定例会 | 本会議(代表質疑) | 2月10日 |
・選挙管理委員会の不正事件 ・震災復興 ・問題のある市民協働条例 ・一元化後の保健所長の資質 ・教育委員会制度改革と「大綱」 ・市立病院精神科病棟の再開 ・政策重点化ポリシーと地方版総合戦略 ・生活困窮者自立支援と子どもの貧困対策 ・子ども・子育て支援新制度と待機児童の解消 ・地下鉄東西線の開業とまちづくり |
議会区分 | 質問区分 | 質問日 | 主な質問 |
---|---|---|---|
第3回定例会 | 決算等審査特別委員会 (総括質疑) |
10月6日 |
・人口動態と都市の活力 ・子育て世代の定住策 ・官民協働による維持管理 ・市立病院の精神科医の確保 ・不適切な歴史の授業 |
第3回定例会 | 決算等審査特別委員会 | 9月24日 |
・不祥事と人事行政 |
第2回定例会 | 本会議(一般質問) | 6月23日 |
・ラグビーワールドカップの仙台開催 ・不祥事をめぐる対応 |
第1回定例会 | 予算等審査特別委員会 (総括質疑) |
3月13日 |
・ 震災復興と復興公営住宅について ・ 財政運営について ・ 被災者医療費の減免について ・ 職員の意識改革について |
第1回定例会 | 本会議(代表質疑) | 2月19日 |
・ 仙台経済成長デザイン ・ 未来志向の都市経営 ・ 震災復興の進捗状況 ・ 入札不調問題 ・ 被災者の生活再建 ・ 宅地復旧支援事業 ・ 財政基盤強化の取組み ・ 緊急輸送道路沿道建築物の耐震化 ・ プロスポーツへの支援 ・ 国連防災世界会議の開催 ・ 空き家対策 ・ 待機児童対策 ・ 地域防災計画と食糧等の備蓄 ・ ICカード乗車券「イクスカ」の普及 ・ 新市立病院の精神科救急医療 ・ 行財政改革プランと職員定数 ・ 仙台空港の民営化 ・ 東北大学雨宮キャンパス売却後のまちづくり ・ 被災者医療費の減免 ・ 指定廃棄物最終処分場問題への奥山市長の対応 |
議会区分 | 質問区分 | 質問日 | 主な質問 |
---|---|---|---|
第3回定例会 | 決算等審査特別委員会 | 10月3日 |
・ 総括質疑 |
第2回定例会 | 本会議(代表質疑) | 6月14日 |
・ 奥山市長の4年間の自己評価と再選出馬 ・ 2期目の退職金 ・ 津波浸水区域の新たな支援制度 ・ 宅地被害復旧事業 ・ 待機児童対策 ・ 泉岳自然ふれあい館の火災と復旧 ・ 緊急節電対策 ・ 造成宅地滑動崩落防止施設の保全 ・ 暴力団排除条例 ・ 泉中央地区計画の変更と交通環境の改善 ・ 国連防災世界会議 ・ 国際リニアコライダーの誘致 ・ 職員給料の削減 ・ ネーミングライツの問題 ・ 東北六魂祭の開催継続 |
第1回定例会 | 予算等審査特別委員会 | 3月6日 |
・ 水族館について |
第1回定例会 | 予算等審査特別委員会 | 3月4日 |
・ 小児救急について ・ 待機児童対策について |
議会区分 | 質問区分 | 質問日 | 主な質問 |
---|---|---|---|
第3回定例会 | 決算等審査特別委員会 | 10月1日 |
・ 随意契約について |
第3回定例会 | 決算等審査特別委員会 | 9月26日 |
・ 全国都市清掃会議をめぐる不祥事について |
第3回定例会 | 本会議(代表質疑) | 9月11日 |
・ 防災対策 ・ 震災がれきの処理 ・ 復興公営住宅の整備 ・ 被災宅地の復旧 ・ 住宅の応急修理 ・ 奥山市長のマニフェスト ・ 地下鉄東西線需要予測 ・ 光州広域市への公式訪問団の派遣 ・ みやぎ発展税の延長 ・ 障害者総合支援センター ・ 地区計画の変更 ・ 平成23年度決算 ・ 人件費の削減 ・ 東北電力株の売却とエネルギーの地産地消 ・ 収入未済額 ・ 市立病院の経営改善 |
第1回定例会 | 予算等審査特別委員会 | 3月14日 |
・ 新仙台市立病院について |
第1回定例会 | 本会議(一般質問) | 2月28日 |
・ 地域防災計画の見直し ・ 支援格差に対する不公平感 ・ 宅地復旧への支援 ・ 住宅解体申請期限の延長 ・ 仮設住宅の整備が遅れた理由 ・ 地域共生科の創設 |
議会区分 | 質問区分 | 質問日 | 主な質問 |
---|---|---|---|
第3回臨時会 | 震災復興推進特別委員会 | 11月29日 |
・ 雇用の現状と課題 ・ 被災宅地の再建 ・ BCP策定支援 ・ メガソーラーの誘致 |
第3回定例会 | 決算等審査特別委員会 (総括質問) |
10月21日 |
・ 不適正な経理処理 ・ 市政の成果と課題 ・ 東北電力株の取扱い ・ 市債の発行 ・ 復旧復興と財政 ・ り災証明発行事務の迅速化 ・ 外郭団体の役員 |
第3回定例会 | 決算等審査特別委員会 | 10月20日 |
・子ども読書活動の推進 |
第3回定例会 | 震災復興推進特別委員会 | 10月6日 |
関連補正予算等 |
第2回定例会 | 東日本大震災対策特別委員会 | 6月27日 |
関連補正予算・条例等 |
第1回臨時会 | 本会議(質疑) | 4月21日 |
・ 東日本大震災における政府の初動対応 ・ 本市被害額の把握 ・ 補正予算の専決処分と予算執行 ・ 応急仮設住宅の整備 ・ 津波被災地の建築制限 ・ 義援金の配分・支給 ・ 地盤災害への対応 ・ 市民利用施設の再開 ・ 災害時の応援協定 ・ 既存事業の見直し ・ 原発の放射能漏れ事故 ・ 県知事との復興対談 |
第1回定例会 | 本会議(一般質問) | 2月22日 |
・ 買い物難民 ・ 温水プール問題 |
議会区分 | 質問区分 | 質問日 | 主な質問 |
---|---|---|---|
第3回定例会 | 決算等審査特別委員会 | 9月24日 |
・ 温水プールの整備・運営 |
第3回定例会 | 決算等審査特別委員会 | 9月22日 |
・ 土地開発公社の借入金 |
第3回定例会 | 本会議(一般質問) | 9月14日 |
・ 仙台のいも煮会 ・ 河川公園の整備 ・ 魚の上りやすい川づくり ・ 川の通信簿 ・ 退職手当債の発行 ・ プールのダブルスタンダード |
第1回定例会 | 予算等審査特別委員会 | 3月15日 |
・ 市立高校の就職活動とキャリア教育 |
第1回定例会 | 本会議(一般質問) | 2月25日 |
・ 就活支援 ・ 婚活支援 ・ 外郭団体の問題 |
議会区分 | 質問区分 | 質問日 | 主な質問 |
---|---|---|---|
第3回定例会 | 決算等審査特別委員会 | 9月29日 |
・ 特定健康診査とがん検診 ・ 受動喫煙の防止 |
第3回定例会 | 本会議(代表質疑) | 9月11日 |
・ 市長の政治姿勢とマニフェスト ・ 前市長が力を注いだ政策の見直し ・ 退職金の辞退 ・ 歳入確保対策 ・ 地域経済活性化対策 |
第1回定例会 | 予算等審査特別委員会 | 副委員長として活躍 | |
第1回定例会 | 本会議(一般質問) | 2月26日 |
・ 市長の産業振興ポリシー ・ 知的クラスター創成事業(第U期)の問題点 ・ ベンチャーファンドの運用 ・ 本市外郭団体の課題 ・ 外郭団体の補助金問題 ・ 自動販売機の設置と歳入確保 ・ プロスポーツ球団に対する使用料減免 |
議会区分 | 質問区分 | 質問日 | 主な質問 |
---|---|---|---|
第3回定例会 | 決算等審査特別委員会 | 10月6日 |
・ 学校給食の残食 ・ 児童生徒の体力向上 ・ 不登校予防対策 ・ 教職員の不祥事 ・ 教育委員会の運営 |
第3回定例会 | 決算等審査特別委員会 | 9月24日 |
・ 市立病院の決算と新病院構想 |
第2回定例会 | 本会議(代表質疑) | 6月17日 |
・ 消防の広域化 ・ ガス事業の民営化 ・ ガス料金の改定 ・ 仙台市陸上競技場とスポーツ振興 ・ 工事契約制度の改善 ・ 子育てふれあいプラザ泉中央への提案 ・ エル・ソーラ仙台の見直し ・ 行財政集中改革計画 |
第1回定例会 | 予算等審査特別委員会 | 3月12日 |
・ 学力の向上 ・ 小中学校の統廃合問題 ・ 放課後子ども教室 |
第1回定例会 | 本会議(一般質問) | 2月26日 |
・ (株)東北ハンドレッドの減資問題 ・ 仙台市のKGB ・ 学力向上対策 |