2008年08月の記事

« 2008年07月 | ホーム | 2008年09月 »

2008年08月31日

今、自治体議会が問われていること

 自治体議会政策学会の「自治政策講座 in 横浜」に行ってきました。

 今回のテーマは、「分権時代の自治体のチェック機能とは」ということで、9月議会を前に気になるテーマであり、参加しました。
 
 若干期待はずれの点もありましたが、それ以上に講師や会場の方々から刺激を受けてきました。

 特に、「今、自治体議会が問われていること」というテーマで記念講演をされた松下圭一先生のお話は刺激的です。
 
 自治大学校のときにも先生の講義を受けましたが、あれから20年、先生もまもなく80歳ではなかろうかと思うのですが、とてもエネルギッシュな講義でした。

dr.matusita.jpg

2008年08月26日

学校存続の陳情

 野村小学校の存続を求める陳情に同行しました。

 野村町内会をはじめとする地域の関係団体の皆さんが、陳情書を市長、教育長、市議会議長に提出し、野村小学校の存続を求めました。

nomura.jpg
教育委員会で小学校存続を訴える野村地区の皆さん

2008年08月25日

健全化判断比率

 9月議会(平成20年第3回定例会)の議案説明があり、財政の健全性に関する指標(健全化判断比率)が示されました。

 財政健全化法が施行されたことで、都道府県と市町村は平成19年度の決算から、この指標を算定し、公表することが義務付けられました。

 仙台市の健全化判断比率は各指標とも、レッドカード(財政再生基準)やイエローカード(早期健全化基準)に該当しておらず、まずまずの数字になりました。

 財政指標は経年的な変化を見ることが重要であり、当局に今後の見込みを確認する必要がありそうです。

2008年08月02日

総務財政委員会の視察

 猛暑のなか、総務財政委員会の視察に行ってきました。視察先は、神戸市、大阪市、姫路市で、連日35度を超える気温を記録している地域です。
 
 それぞれの視察先で、参考になる事例や興味ある事項を見聞してきましたが、ここでは、写真を撮ったところだけ紹介します。

 まずは、大阪市消防局です。本年4月にオープンした新庁舎は、地下1階、地上8階の免震構造を採用した最新の機能を備えた立派な施設です。
 消防職員が1,070人程度の仙台市と3,500人規模の大阪市とでは比較にならないのですが、大阪市消防局の「指令情報センター」はとてもビジュアルで、効率的な運用が可能なのでは。
c.c.center.jpg
   大阪市消防局の司令情報センター


 次は、姫路城防災システムです。ご存じのように、姫路城は国宝であり、ユネスコの世界文化遺産にも登録されています。姫路市には、年間100万人の観光客と5億円の入場料収入をもたらしているとのこと。
 この姫路城を守っているのが防災システムです。スプリンクラーシステムや防災監視システム、24時間体制での有人警備などで、白鷺城とも呼ばれれる壮麗な建築物が守られているのです。
himeji.jpg
     三国濠から見る姫路城

housuihou.jpg
 写真の装置は、「放水砲」といいます。高さ50メートルまで放水し、城全体を水で包み、火災から城を守ります。

« 2008年07月 | ホーム | 2008年09月 »