2007年01月の記事

« 2006年12月 | ホーム | 2007年02月 »

2007年01月26日

子育て支援アクションプログラム

 仙台市が緊急少子化対策を発表しました。昨年4月に、梅原市長の選挙公約であった子供未来局が設置されてから9ヶ月。新しい施策の誕生が期待されていました。

 私も、昨年、議会で少子化対策について何度か質問をし、梅原市長に「子供未来局の近未来を示せ」と迫ったこともあり、今回示された「子育て支援アクションプログラム」は待ちに待ったものです。
 
 聞くところによると、局長以下幹部職員が様々な現場に出向き、子育て中のお母さん方などにヒアリングをして課題を抽出し、今回の対策を検討したとのこと。アクションプログラムによって子育て世代のマインドが高まり、関係者の努力が実ることを念願します。

 具体の事業は、①地域支援、②仕事と育児の両立支援、③経済的支援の3本柱。地域支援の中に、「子育てふれあいプラザ」があります。これは、「のびすく仙台」のような施設で、閉館する「こども宇宙館」の後利用として整備されることになります。

子ども宇宙館.JPG
  こども宇宙館は「子育てふれあいプラザ」に

2007年01月22日

櫻井副市長を偲ぶ

 櫻井副市長のお通夜に行ってきました。弔問者がホールの2階だけでは入れきれず3階にも参列するほど。会場を埋め尽くした参列者が、ご冥福をお祈りしました。
 
 議会では丁寧に毅然とした態度で答弁されていました。一方で、 一期生の議員にも気さくに声をかけてくる気配りの人でもありました。奥様が挨拶の中で、「人を大切にするひとでした」と話されておられました。櫻井さんは本当にそういう方でした。
 
 式の前に、櫻井さんが詠んだ短歌が披露されました。

 『ベガルタの シュート決まりし スタジアム
  歓喜の器と なりてどよめく』
 
 私の前の席には、ベガルタ仙台の運営会社である東北ハンドレッドの名川社長が座っていました。櫻井さんが愛したベガルタ仙台が、櫻井さんの想いを乗せて活躍することを念願して止みません。

 心より、仙台市副市長 櫻井正孝氏のご冥福をお祈り申し上げます。
 

2007年01月17日

会派要望

 会派「改革ネット仙台」で要望していた事項に対して、当局から回答・説明がありました。

 私が要望していた事項では、郵便局での市税納付が実現しそうです。平成17年の決算等審査特別委員会で質問し、市税等の納付環境の改善を求めていた項目です。(2005年10月6日の「仙台市と郵便局」の記事をご覧ください。)

 また、4月から契約制度を見直すとの説明もありました。私が昨年の6月議会と12月議会で取り上げ、改善を求めていたことですが、低入札対策、透明性の確保、総合評価制度の導入などが、見直しのポイントとなっているようだ。詳細は、近々発表するとのこと。

2007年01月14日

どんと祭

 1月14日は、どんと祭です。毎年、七北田愛宕神社に奉仕。午前中準備に参加し、午後は隊友会新年祝賀会に出席。夕方から、神社のどんと祭に参加と忙しい1日でした。

 今年は日曜日のどんと祭となり、参拝客の出足は早く、ピークは夕方6時から7時ころになりました。そのためか、私が担当した「そば・うどん」は若干売れ残りました。

 以前は、翌日が「成人の日」の日で休日ということから、どんと祭の参拝客は夜遅くまで絶えませんでした。平成12年に成人の日が第二月曜日になってから、参拝客の出足はその年の曜日に左右されるようになった感がします。

 

2007年01月12日

フルキャストスタジアム宮城

 楽天球団に入団した田中投手がゲストで出演するというので、夕方のテレビを見ていたら、トップニュースは何と、「フルキャストを捜索、警備業務にバイト派遣容疑」でした。
 
 わが家のに近くにあるフルキャスト仙台北支店も捜索された模様。毎朝、若者たちが集まってきてバスや自動車に乗ってバイトに行く姿を見ているだけに、とても驚きました。
 
 組織的な犯罪なのか、別件に発展するのか、捜査の行方が注目されます。事件次第では、フルキャストが取得したネーミングライツ(施設命名権)にも影響しそうで、宮城県・楽天球団・フルキャストの三者契約の解除に発展することもあるとのこと。

 当面、話題になりそうですが、今シーズンの楽天や田中投手の活躍に水を差すことがないよう願うものです。

2007年01月06日

消防出初式

 恒例の仙台市消防出初式は、季節はずれの雨のため屋外の行事が中止。市役所講堂の式典だけとなりました。
 
 堂々としたパレードや勇壮で華麗な梯子乗りで、不祥事続きの消防局のモヤモヤを吹き飛ばしてほしいと願っていましたが、この天候では中止もやむを得ません。

 消防局の職員が片付けている会場に、中止を知らない市民の方々が結構集まってきました。中止を知って、ガックリ。
 
 それでも、消防署員が子供を消防車に乗せてあげたり、ツーショット写真に納まってあげたり。アッタカイものを感じました。

 消防は子供たちの憧れの職業のひとつです。子供たちの夢を壊さないよう、頑張ってほしい。今年は、「雨降って地かたまる」です。

消防.JPG
     残念ながら外の行事は中止

2007年01月04日

マイク始め

 今年初めての駅頭活動をしました。1月4日は仕事始めの人が多いだろうと、早めに家を出発。
 
 午前7時ごろの地下鉄八乙女駅前は人影もマバラでしたが、マイクを握り、スタート。通勤客が多くなってきたころ、ハンドマイクの調子がどうも変。

 そういえば、乾電池の電気がなくなるころ。予備に持参した電池と交換しようとしたところ、単1電池が必要なのに、持ってきたのは単2電池。急いで、コンビニに買いに走りました。

 風がないこともあり寒さはそんなに感じません。しかし、マイクを握る手だけは冷たい。そんなとき、ホットな缶コーヒーの差し入れがありました。よく見れば、NPOの理事長さん。感謝。感謝。

2007年01月01日

あけましておめでとうございます

 皆様には、希望に満ちた新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。

 今年は天候にも恵まれ初詣に出かけた方が多かったのでは。私も大晦日から新年にかけて、ご縁のある神社、数社に元朝参り。感謝と決意を念じてきました。

 さて、今年も七北田川に白鳥がやってきました。赤生津大橋付近に10羽程度。しばらくの間、散策者の目を慰めてくれると思います。

 しかし、白鳥たちも3月には北の地に帰ります。その頃、私の2期目へのチャレンジが本番を迎えます。白鳥たちがいる寒い間が大事と心得、努力してまいります。皆様のご厚情、ご支援をお願い申し上げます。

白鳥.JPG
      七北田川の白鳥

« 2006年12月 | ホーム | 2007年02月 »